日記
2021-10-30 00:04:00
「くらしの一日講座 エシカル消費編~フェアトレードの製品を買う意味と世界と日本の現状~」
今日は、朝から快晴の秋空でしたね。
「くらしの一日講座 エシカル消費編~フェアトレードの製品を買う意味と世界と日本の現状~」がアイセル21にて、行われました。
講師に、静岡文化芸術大学教授 下澤嶽先生をお迎えして、フェアトレード製品を買う意味や、学生さんの活動、フェアトレードタウンなどのお話をしていただきました。
大変興味深いお話に、受講者の方々から、「また先生のお話をお聞きしたい」との声も多数いただきました。
あっという間の2時間でした。
最近では、フェアトレードの商品は、スーパーなどいろいろなところで見かけるようになりました。
今日の先生のお話にもありましたが、フェアトレード製品を選ぶということも「エシカル消費」につながっています。
エシカル消費と言えば・・・・
11月2日(火)~4日(木)まで、アイセル21で、静岡市消費生活展「広げよう エシカル消費」が行われます!
今日の講座の中にもでてきたフェアトレードについてのパネル展示や、商品の展示もあります。
エシカル消費について一緒に考えてみませんか?
是非、会場に遊びに来てください! 皆様のお越しをお待ちしております。